2005年11月30日

力があふれてくるようだ!(無用な力)

マスク1号です。

ああ、11月も終わりですなーという気分で当ブログを眺めていたら、11月の記事件数が27件となっていました(この記事を合わせたら28件)。

うおー、うちにしてはすごく多い! ほぼ毎日の更新ですよ。
いままでは多くてもせいぜいひと月に14件だったなので、ダブルスコア!

まあ、そのうち11件が極上がらみなのですが。

それを引いても17件。ハイペースです。
極上生徒会という新たなネタを手に入れたことで、明らかにゲームへのパワーが増していますよ(僕1人だけ)。
最近ではnintendogsも再開して、今日もすれちがい通信成功しましたし。

しかも、まだまだ極上のゲーム内容についてはほとんど触れてませんからね。
これからも勢いを増していきますよー(ファミコンとは違うベクトルに)。

見たか、ハットリス! 極上は当ブログにとって有益だ!
僕はあれだ、ワイルドガンマンズを盛り上げようと、あえてこのゲームにハマっているふりをしているのだよ。

ただし、この演技をやめる気は一生ないけれど(そは演技にあらず)。
 
posted by ワイルドガンマンズ at 21:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月29日

ファミコンインタビュー:おにおにさん編の2

マスク1号です。

超長かったので、2回に分けましたファミコンインタビュー。
おにおにさんをお迎えしてのインタビュー完結編です。
(前回の記事はこちら

1回目では、
1、「初めて買ったファミコンのゲームは?」
2、「買って後悔したゲームは?」
3、「得意なゲームはなんでしたか?」
4、「友達と複数人で盛り上がったゲームと言ったら?」
の4つをおうかがいしました。

今回は残りの2つ。
5、「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」
6、「感動したゲームは何ですか?」
です。

では、さっそくチャットログの再開でございます↓


続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 01:18| Comment(6) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月27日

まだまだ! すれちがい通信!

マスク1号です。

先日、相棒のハットリスが書いておりましたとおり、nintendogsを生かしまくっている僕。

相棒がうるさいので久しぶりにいつもどおり、DSを持ってお出かけしてみましたよ!

・・・とはいっても、そろそろnintendogsも下火になってたりして・・・。

しかし、そんな心配をよそに、さっそくすれちがい成功!

黒いビーグル犬、ココアくんです! 飼い主さんからの「ココアを可愛がってあげてください」というボイスメッセージもいただきました。

これぞすれちがい通信の楽しみ。3週間ぶりにお友達とじゃれあっているワイルドも楽しそうです。

やっぱり、すれちがい通信は楽しいですな。
街中で、知らない誰かが同じゲーム機、同じソフトを持ち歩いているというだけでも嬉しいものです。
次は、すれちがい通信経験の少ない3番目の子、ふぁみこ(シェパード、女の子)をお外に出してみましょうかね。

久しぶりのすれちがい通信報告でございました。ではでは。
posted by ワイルドガンマンズ at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

新企画! ファミコンインタビュー

マスク1号です。

11月某日。休日を前に控えた深夜、かねてから計画していた「ファミコンインタビュー(仮題)」を実行するため、我々ワイルドガンマンズはゲストをお迎えしました。

チャットを利用してゲストさんから好きなゲームや思い出話をおうかがいし、ファミコンの面白さを再確認しようというこの企画。

今回の質問は、
「初めて買ったファミコンのゲームは?」
「買って後悔したゲームは?」
「得意なゲームはなんでしたか?」
「友達と複数人で盛り上がったゲームと言ったら?」
「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」
「感動したゲームは何ですか?」
の6つ(ちょっと多すぎたので、次回からは3問くらいに減らすと思いますが・・・)。

ゲストは、我々となにかとお付き合いのある「おにおに」さん。
最近は、ゲーム以外にギターにもハマっているというライターさんです。

さて、皆様のお好きなゲームの話題は出ておりますでしょうか。
チャットというものの文章量が予想以上に多かったので、正直たじろいでおりますが、お付き合いいただければ幸いです。

ではこれより、チャットの模様スタートでございます。
 
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 21:14| Comment(2) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

ninteidogs裏技(個人的に)

マスク1号です。

本日、当ブログを確認していたら、nintendogsの記事が。
「あれ? 古い記事が上に来ちゃった?」とか思ってたら、ハットリスが書いてました。
ああー、そっかあー。ウチ2人組だったよ。

ハットリスが忙しくてあんまり書いてくれないものですから、嫌味でもなんでもなく、エラーかと思ってしまいました。

で、その内容なんですが。
nintendogs、頑張って可愛がってたんですよ。みんなよくなついてくれるし。
芸を覚えさせる方法はよく知らなかったけど、手探りでお回りとかチンチンとかひととおり教えたりして。

でも、DSの電源を切っている間も汚れたりお腹を空かせたりするのはきついですー(そうでなければ、「生きている」感が出ないのでしょうけれど)。
ただでさえ携帯ゲーム機って慣れないのに、毎日DS開かなきゃいけないとは。

僕はほんの、ほんの1〜2週間DSを放置していただけなのに!(重罪)


はぁ。でも、久しぶりにDSを開くと、さすがに可哀想な状況になっているし。
たまに開いては、ごしごしシャンプーするわけです。
そんなわけで、愛犬たちのためにも「DSごと無期限で貸すから持っていって」とハットリスに言ったのに、持っていってはくれず。冷たいなあ(責任転嫁)。

しかし、しかしですよ。
僕はもう、こないだハットリスに会ったときの僕ではありません。

ユーザーの皆さんはご存知だと思いますが、すれちがい通信にしている間は、ゲーム内の時が流れないのです! つまりはご飯不要、シャンプー不要状態。

これは利用しない手はないぜ!

ってことで、僕のDSは、今日もアダプターにつながったまますれちがい通信状態です。
チカチカ、チカチカ、チカチカ(DSの通信ランプ点滅)。

すれちがい通信バンザイ。
これで文句ないだろう、ハットリス! 据え置き型携帯ゲームとして、今日もDSはチカチカ点滅しているぞ!
24時間すれちがい通信。僕ほどにDSを、nintendogsを活用しまくっている人間がかつていただろうか。

携帯ゲームへの苦手感、見事克服したぞー!!






・・・すみません。

よつばと! より ジャンボさん

posted by ワイルドガンマンズ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

nintendogsのその後・・・

ハットリスです。

以前、マスク1号がプレイ報告を書いていた「nintendogs」
「最近、ワイルド&ガンマン(飼い犬の名前)はどうしてるのかな?」「ちゃんと食事や散歩、シャンプーはしてるのかな?」と心配していたのですが・・・

相棒からは「DSプレイしてない」「PS2のサムライウエスタンだけは死ぬほどやってるんだが」「(DS)持ってく?」など、ふざけた発言しか聞かれません。

そして先日、顔をあわせたときnintendogsを見せてもらうと・・・

ピン、ピン、ピン!!

蚤(のみ)です。

nintendogsはマメにシャンプーをしてあげないと、だんだん体が汚くなってしまうのです。
それにしても、ノミがわくほど放置しているとは・・・

変わり果てたワイルド、ガンマン、ふぁみ子(3匹目のメス犬)を呆然とながめていると、相棒が一言、「シャンプーしといて」

自分で飼いたいって言ったくせに!!

ちゃんとお世話できないならペットを飼っちゃダメでしょ!!

という、母親のような憤りをおぼえながら、僕は渋々と犬達のシャンプーとお散歩をするのでした。

この様子では、すれ違い通信など望むべくもなし。

飼いはじめだけペットをかわいがるくせに、飽きたら放置。
これじゃ、ニュースでよくやってる迷惑ブリーダーと一緒じゃないですか!!

nintendogsはいつも飼い主のことを待ってるんだ!ちゃんと犬達をお世話しなきゃダメだぞ、マスク1号!!

※追記

マスク1号はホントの犬や猫が大好きですし、食事や散歩、トイレなどの世話もきちんとします。
ペットの放置も、もちろんしませんのでご安心くださいね。

相棒の名誉と動物好きの方の気分を害さぬため、フォローをもって締めさせていただきます。

ま、こんなフォローされたら「nintendog」は立場無いけど。


マスク1号が過去に書いた「nintendogs」プレイ報告はこちらこちらから。

posted by ワイルドガンマンズ at 00:56| Comment(1) | TrackBack(1) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月22日

熱血硬派くにおくん:オレたちゲーセン族

マスク1号です。

2006年1月、「オレたちゲーセン族」に熱血硬派くにおくんが登場しますね!
オレたちゲーセン族:熱血硬派くにおくん


いままではこのシリーズに対して「古いゲーム1本で2000円は微妙に高いか?」と思っていたのですが、くにおくんなら個人的にはアリです。ゲーム内容も「ゲーセン族」って感じで、当時のちょっと危険なゲームセンターが思い起こされていい感じ。

これで、苦戦したゲーセン版の「りき」とも、お金を気にせず戦える!
ファミコン版、ゲーセン版ともに家庭で存分に楽しむとしましょう。

テクノスジャパンの社長と同じ名前をいただいたという「くにお」くん。彼の勇姿とあの名セリフが、再び日本中に響き渡るのですね。
やったぜー。

「おめえら、会社が潰れたからってなめてんじゃねえぞ」

頑張れよくにお!(あくまでゲームキャラに言っています)


過去にハットリスが書いた、ファミコン版くにおくんの記事はこちらから
posted by ワイルドガンマンズ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(1) | テクノスジャパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファミコンのことになると電話が来る

マスク1号です。

先日、長らく会っていない友人から突然電話がありました。
この友人とは学生時代、ほとんど1年中をともに過ごしておりまして。

お互いに「親しき仲には礼儀なし」の域まで達してしまっているため、時には1年以上音沙汰がないかと思えば、「あさって時間あるか?」と連絡したりする関係なのですが。
で、その友人から半年ぶりの用事はこれ。

友「オス。たまには電話しろよコノヤロウ。最近元気かコノヤロウ」

マスク1号「元気だよコノヤロウ。年末のK-1ダイナマイトにリザーバーとして登録されるほどにね」

友「あー出ろ出ろ。瞬殺されろ」

マ「ご用がなさそうなので切ります」

友「待て。あのさ、ゲームとかファミコン好きだったよな?」

マ「君を取るかゲームを取るかと言われればゲーム」

友「殺したい。まあいいや、聞きたいんだけど、パーマンみたいなのがすげー高いジャンプして宝探しするファミコンのゲームってなんだっけ?
会社の先輩と話してるんだけど、誰もわからないんだわ」

マ「・・・情報少ないなー。アイレムって会社から『パーマン』なら出てるが、違うんだろうし。・・・・・・もしかして、ジャンプしてからガーッて連打した記族ある?」

友「あー、したかも。ゆっくり落ちていった記憶」

マ「マイティボンジャックだね。テクモの」

友「あー! それだ! ボンジャック!」

マ「ドンチャックみたいな言い方だな」

友「とにかくすっきりした! んでは」

マ「ではでは」


これでまた、次に話をするのはいつになりますやら。・から連絡をすることは少ないですし。

まあ、困っことがあったら連絡しろ、とお互いに言ってあるので、音沙汰がないならないでいいのです。
今んとこ、困ったことというのが「ゲーム名が思い出せない」だということは、幸せにしているのでしょうて。
 
それに、会社の先輩とファミコンで盛り上がるとは、よきかなよきかな。
当時はハードが多様化していなかったせいもあって、みんなで共有できる思い出になっているのですなあ。
posted by ワイルドガンマンズ at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ファミコンとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月21日

DSの新機能 Wi-Fiコネクションってなんじゃらほい(古いセンス)

マスク1号です。

ぼけーとしながら週刊少年ジャンプなどを読んでおりましたら、「BLEACH」という連載漫画のDS版ゲームについて書いてありました。

まあ、このゲーム自体はキャラクターものの2D格闘なのですが、気になったのが「Wi-Fiコネクションにも対応」という文字。なにそれ?

で、ちょっと該当ページなどを見ていたら、いよいよあれなのですね、インターネットを介した通信プレイが可能となるのですね!

しかも、自宅に無線LANがない人でもインターネットさえつながっていれば3,500円のUSBコネクタひとつでプレイ可能となるそうじゃないですか。

DSファンの方々にはいまさらなんでしょうけど、こりゃすごい機能ですよ!

マリオカートDSもこのWi-Fiコネクションに対応していて、世界中の人と対戦できるようです。
僕は対戦などはしたいほうではありませんが、「どうぶつの森」みたいなほのぼのゲームで人とお話しをするのは楽しそう。

別途プレイ料金がかからない点も安心。こりゃでかい波が起きそうですね。
起きそうか? いや、うん、起きそうです(自分に自信のない子)

ただひとつ不満というか、歯がゆいのが、機能はすごいのに周知が足りない点。
ピクトチャットの時も書きましたが、調べたりしなくても自然に耳に入ってくるくらい宣伝してほしいです。

僕も最近は「あー、PSPはいよいよ音楽の持ち歩きなどを前面に出してきたなあ。最近はDSに動きが少ないよ」とか思っちゃってました。

そんなことじゃダメっすよ! CMのセンスでは負けてます、正直。
僕は、そんなあなたたち(任天堂)に活を入れるべく、最近はその、ああいったソフトに夢中なフリをしているのです。フリ。うん。演技。

・・・ともあれ、頑張れDS。期待してるぞDS。
あっちの製品は、1年たつからそろそろタイマーで壊れるし今がチャンスだ!

余裕で3週間は触っていない僕のDSに、活躍の機会を与えてあげてくれ!


posted by ワイルドガンマンズ at 01:20| Comment(5) | TrackBack(0) | ファミコンとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月20日

今日のワイルドガンマンズさん:普段は主に中古派

 
ハットリス「そういえばマスク1号、お熱をあげている『極上生徒会』とやらは中古でいくらだった?
価格の変動具合で、そのゲームに対する世間の評価もわかろうというものだが」

マスク1号「・・・・・・?(怪訝な顔)・・・・・・君は、どうして僕が、使い古しの極上を購入すると思っちゃったかなあ」
 
 
ハ「・・・こっちがおかしな事を言ってるみたいな目で見るんじゃねえよ!
 
 
posted by ワイルドガンマンズ at 15:21| Comment(4) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月19日

組んだ相手が悪かったね

おはようございます。
マスク1号です。

ご存知の方も多いと思われますが、mixiというものがございまして。
誰かから紹介されて入会し、プロフィールとか日記とかを書いていくわけですが。

各方面で盛り上がっているらしいmixiなのですが、僕はほとんど使いこなしてません。
mixiに日記書くならブログ書かなきゃな、とハットリスと決めあったたもので。

それに、mixiはブログとつながる便利機能があるので、mixiの「日記を読む」をクリックした方をブログに案内することができるのです。
こうすると、ブログが更新されるたびにmixi上でも日記として告知されるわけです。mixi内限定でお知らせしたいようなこともないし、一石二鳥。

登録できるブログは1人につきひとつだけですので、僕は「東陽片岡ブログ」を登録。
ハットリスはこちら、ファミコンブログを登録。

で、ハットリスがファミコンブログ担当、ということから、僕が更新しても「ハットリスさんの日記」としてアナウンスされるわけです。

つまり、僕が「極上〜」に関する記事を書くと、こうなります。

<img src=
(他の方の記事名は消してあります)

ゲラゲラゲラ(笑い)。

ハットリス君は、見知らぬmixiユーザーの方々に「この人、極上生徒会のことばかり日記に書いてる」という誤解を受け続けるわけですね。

もっともっと濡れ衣を着せるため、これからも僕、頑張ります。

ていうかもう大人なんだから、毎日毎日、極上極上騒いでちゃダメだよ、ハットリス(しれっとした顔で)。
posted by ワイルドガンマンズ at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月18日

極上な2回目クリア感想

マスク1号です。
結局、あのままぶっ通しで金城さんルートをクリアした、いい歳の大人ですよー。

もうこの金城さんエンディングだけで、僕の評価は「あたたたた(ファミコン神拳)」ですよー。ですよー、ですよー・・・(エコー)
前回書きましたとおり、1回目クリアときと比べ、大きく評価が変わりました。


ただつまり、金城ストーリーと比べると、1回目でクリアした「小百合・れいん」の親友コンビのストーリーはやや薄かったなと。

テレビ版で掛け合いが面白かったコンビだけに、期待していたのですが。
確かに2人の掛け合いは、相変わらず楽しかったのですけどね。もっとたくさんバリエーションを見たかったかな。
そういう思い入れのあるキャラだけに、僕の期待がでかすぎたのかもしれません。

他のキャラをクリアしたら、またやってみます・・・感想が変わるかもしれませんので。

もちろん、2回目プレイだから僕がこのゲームに慣れたってのもあると思いますけどね。
僕はいままでときメモとかサクラ大戦とか、パラメータ上げや戦闘も充実したゲームしかやったことなかったので、初回だと「ときどき選択肢が出るだけで、あとは眺めてるだけだな・・・」と感じてしまったようです。
ギャルゲーを楽しめるよう、自分自身をカスタマイズしていく必要がありますな。


なんにせよ、初回プレイの感想よりいい感じになってきて、嬉しい誤算です!
いくぜ、100万台!(昔のプレステ宣伝文句)






あ、それから、「今回の病気はいつ治る?」と言っていたハットリスへ。


帰ってくる・・・か?(武装錬金)


かなり長くなると思う。
そういうことでひとつ。留守は頼んだ。>ハットリス
 
posted by ワイルドガンマンズ at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魁! ファミコン塾の3 心眼システム

押忍! やっと3回目を迎えたファミコン塾であります!

最近は変なエントリーばかり増えておりますが、ここはファミコンブログ、任天堂骨牌のファミリーコンピューターを愛する、漢のブログなのでありますッ!(絶叫)


さて、またファミコン塾の塾規をいくつか紹介します。
塾規っていうかただの連想ゲームとなっておりますが、よろしく復唱をお願いいたします!


◆ファミコン塾 心得
一、また心眼システムですか・・・(ですか! ←塾生の復唱)

一、7歩だけじゃなく3歩でも必殺シュートだよ

一、「おいデブ」「おいハゲ」・・・って、主人公ひどすぎるだろ!

一、「きょうは ざいりょうが きれてて しちゅー しかないの」って、いっつもひと
つしかないくせに!

一、あっ、海でジャンプできた! 助かった、いけるかも・・・バーン(爆発)


以上5つであります!
元となったゲームのご説明は、以下の続きにて!
 
続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ファミコン塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

前言を撤回するのも、また極上な勇気・・・だと思ってやってください

マスク1号です。

昨日、「絶対に楽しみまくってやる!」と決意した「極上生徒会」。
2回目のプレイにて、生徒会副会長の金城さんに挑戦です。

極上生徒会 金城奈々穂
金城さんご近影

17歳女子なのに「うむ、ご苦労だったな」とか、「安心してよいぞ」とか言うセリフを吐く、男性っぽい(こんな口調の男も少ないですが)人です。

「ちょっとテレビ版と印象も違うような・・・」とか思いながら、中盤まで来たのですが・・・。



よっ・・・しゃー!(ジョー・ヒガシ)



詳細やプレイ記は12月頃まで控えますが、無理して楽しもうとか、そんなことしなくても、普通にいい感じのキャラです!

昨日のエントリーに、さっそくトカマクさんから「極上〜」について、「世間では評価が高い」とコメントをいただいたのですが、然り然り。僕もまだまだいけそうです。

もちろん昨日の「面白さを発掘する」という姿勢も引き続き行いますので、さらにブーストがかかりますです。
さようなら、昨日までの醒めた僕。さようなら、ハットリス。

とりあえず中間報告でございました。
posted by ワイルドガンマンズ at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

極上な第一印象(実際は極上ではない)

マスク1号です。

取り急ぎ、「極上生徒会」プレイの第一印象を。
一応、少しだけエンディングを見ました。

ちなみに、このゲームの発売日が9月15日、発売してからちょうど2ヶ月です。
自分の中でも特に明確な基準はないのですが、まだ新しいゲームですよね?
てことで、具体的なプレイ記、ネタバレはもうちょっとだけ後とします。

さてさて。
なんか、勢い込んで買ったのに、平坦なテンションなわけですが、ええと、まず現時点の印象を一言で言いますと
 
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

復活!!(って言うか、勝手にサボってただけ)

俺も、ワイルドガンマンズ!!

ワイルドガンマンズの端くれ、ハットリスです。
夏からずっと更新をマスク1号に任せっぱなしだったので、久々の書き込みです。
すいません。

最近は相棒が「極上生徒会」とやらにお熱を上げているので、「こら!それでもファミコンブロガーか!!」と注意したいところなのですが、更新もしないヤツに文句を言う権利など、あるはずもありません。

しかも、マスク1号は「ファミコンブログ」「東陽片岡ブログ」をこなしながら、「零3」などの新作ゲームも購入、プレイし、今回もPS2版「極上生徒会」を購入するなど、ゲームブロガーとしての正しい道を全うしています。

一方、僕は、仕事が忙しいので更新をサボる電話線の調子が悪くなり更新不可能になるなぜかテレビが壊れ、ゲームを一切プレイできなくなる、というファミコンブログもへったくれもねぇ始末。

これまで、ボケる→ツッコむという図式でバランスを保ってきた我々が、おかしくなる→いない、というブログ主旨崩壊寸前の状況に陥ってしまいました。

幸い、ネット環境も修復され、仕事も年末までは激務にはならなそうなので、少しずつ更新していこうと思います。
改めまして、今後ともよろしくお願いします。(やましい事があるので能弁)


ファミコンブログなんだし、初心に帰ってファミコン記事を書かなきゃね!


僕ん家、ファミコン無いけど。


もちろん、僕と違って相棒はキチンとファミコン(ファミエイト)を持ってますよ。


触ってるの見たこと無いけど。





posted by ワイルドガンマンズ at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | ファミコンとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月13日

極上な購入

マスク1号です。

ただいまゲーム店から帰ってまいりました。
「極上パロディウス」購入のため、「コナミ 極上」というメモを持って。

さ、買ってきたゲームは何か。見えすいた行動ですが、あえて発表させていただきます。
ブツを出しますよ(ゴソゴソ)・・・。






あっ間違えた、これ「極上パロディウス」じゃなくて(後略

極上生徒会 PS2版
 



・・・さて。
朝の前フリを解消したところで。

とかなんとか、最近、極上だ極上だと騒いでる僕ですが、実は、ギャルゲーに対しての個人的不安があるのです。
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 14:08| Comment(0) | TrackBack(1) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハットリスへ私信

マスク1号です。

ハットリスへ:
予定より1日早く仕事を納品できました。
なので僕は今日、何かゲームを買ってこようと思っています。

覚えているだろうか? 君が先日、「たまには何かシューティングゲームでも買ってみたら」と言っていたのを。

オーケーオーケー。じゃあ、「極上パロディウス」を買うとしよう。
名作だよね。

コナミの、極上パロディウスな。

僕はうっかりさんだから、何か勘違いしてしまうかもしれないけど、それは意図しなかったミスだから、あまり怒らないように。


コナミの、極上パロディウスな。
そうだ、間違えないようにメモしてからでかけよう。


(メモ中)コナミ極上、と・・・。

早く夜が明けないかなあ。
posted by ワイルドガンマンズ at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月12日

アマゾンの極上な罠:再生の果てに

マスク1号です。

本日・・・0時を回ったので正確には昨日ですが、僕のもとに届いた1枚のCD(昨日のエントリーご参照)。


仕事しながら流しておりましたが、いま僕、発病してませんし。

・・・あー、こういうキャラクターソング、これはちょっと、歌詞もメロディも照れちゃうといいますか、さすがに・・・・・・
   ・
   ・
   ・
(1時間経過)
   ・
   ・
   ・
続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 00:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

アマゾンの極上な罠:続き

マスク1号です。

いま、宅配便でこんなものが届きました・・・。

極上生徒会ベストアルバム 初回スリーブケース
(クリックでかなり大きな画像に)

そういえばこの間(11月1日)、僕は手違い(言い張る)からこの商品を受け取ることになったのだった・・・。

いまちょうど家で原稿を書いていて、仕事モード(発病していない)だったので「やっちまったなあ」という気分がないこともないですが・・・。

さてさて、どうなることですか。
まあ、せっかく、ね。間違いとはいえ(言い張る)届いたのだから、コンポにかけてみましょう。

とりあえず報告まで。ではまた後ほど・・・。
posted by ワイルドガンマンズ at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 極上・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。