2006年10月10日

久しぶりにワイルドガンマンズでチャットしました:第1回

マスク1号です。

最近更新が滞りがち、特にハットリスはほとんどお目見えしておりませんので、連休の間にチャットをして、内容をアップしてみようということになりまして。

別にテーマを決めた会話でもないただの雑談ですが、お付き合いいただければ幸いです。
長くなったので2回に分けました。1回目の流れは、ファミコン版キャプテン翼やバンダイのキャラクターゲーム、そして元スクウェアの坂口さんのお話しに流れていきます。

ちなみに、ワイルドガンマンズは坂口博信さんを応援しています。本当に。

ではでは、はじまりますです。


マスク1号@極上
さて、なにかゲームについての話題をはじめたいわけですが。

ハットリス@ワイルドガンマンズ
何について話す?

マスク1号@極上
特に話題のきっかけになるようなゲームはないよなあ。最近、何が発売するか良く知らないし。

ハットリス@ワイルドガンマンズ
ジョジョくらいかな。あと、キャプ翼もでるらしいが。
 


マスク1号@極上
ああ、キャプ翼いくか。からみでファミコン版の話。

ハットリス@ワイルドガンマンズ
テクモの中では、最高にできの良いシリーズかもね。
アクションじゃなく、シミュレーションでグラフィック中心に見せるっていう発想も合ってたし。

マスク1号@極上
そうだね。個人的には、今のキャプテン翼ブームを作った陰の功労者ではないかと考えている。2作目以降は、オリジナルストーリーが混じってたけど

ハットリス@ワイルドガンマンズ
テクモのストーリーの方が原作より面白い場合も・・・
 
 
続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 02:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

ファミコンインタビュー第2回:017さん編の1

マスク1号です。

大変ご無沙汰なのですが、ファミコンインタビューをお届けします!
今回のゲストは、以前から当ブログとリンクしていただいていた「Mild Vegetable」の017(レイナ)さん。

家庭用ゲームから携帯機まで、幅広いハードをお持ちの017さん。
果たしてどんなゲームやゲームキャラを愛されているのでしょうか。
ちなみに、「買って後悔したゲーム」には、ワイルドガンマンズが大好きな桃太郎伝説を挙げられた017さん。いったいどぼじて!? という理由は、追い追い聞いて行きたいと思っております。

ちなみに、久しぶりなので再度書きますが、我々3人は

マスク1号=話題が脱線しがち
ハットリス=ツッコミ、でもときどき脱線
そしてそれを制御するおにおにさん。

という住み分けと思っていただければよろしいかと。

今回の質問は、
「感動した、面白かったなど、好きなファミコンソフトは何ですか?」(3つまで)
「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」(3つまで)
「買って後悔したゲームは何ですか?」(1つ)
の3つです。

相変わらず非常に長くなっておりますので、第一回は、017さんがお好きなゲーム3つのうち2つまでについての会話をお届けします。

そいではさっそくですがチャットの模様スタートです。
続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 05:16| Comment(5) | TrackBack(1) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

ファミコンインタビュー:愛さん編の最終回(やっと公開)

マスク1号です。

久々の更新にして、長らくあけてしまった、ファミコンインタビュー。
「愛と煙草」の、愛さん編第3回でございます。

第1回はこちら
第2回はこちら

今回は最終回なんですが・・・例によって、どえらい長いです。
ブログでこんな長文、だめだろってくらい。

どこかで切ろうかと思ったのですが、話題の切りどころもあまりなく。
そんなわけで、皆さまご自身で「今日はここまで読んだ」とか区切って、またお越しいただければと(無責任)。

さあ、では、愛さんの好きなゲームキャラについての話題、続きでございます。
グルッピー(クルクルランド)に次いで、ルイージの話題から・・・


 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 16:47| Comment(5) | TrackBack(1) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

ファミコンインタビュー第1回:愛さん編の2

マスク1号です。
ゲストに「愛と煙草」の愛さんをお迎えしてのファミコンインタビュー、第2回をお送りします。(第1回はこちらから)

今回は短めに切って、次回、第3回目で終了となる予定です。
好きなファミコンキャラクターとして、グルッピー(クルクルランド)、ルイージ(マリオブラザーズ他)、ホイミン(ドラクエW)とお答えくださった愛さん。

まずはグルッピーについてです。では、これよりチャットの様子再開でございます。
 
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 02:21| Comment(4) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

ファミコンインタビュー第1回:愛さん編の1

マスク1号です。

2006年1月某日。前回パイロット版をお送りした「ファミコンインタビュー」の第1回目となるチャットを行いました。
チャットを利用してゲストさんから好きなゲームや思い出話をおうかがいし、ファミコンの面白さを再確認しようというこの企画。

ご招待したお客さまは、相互リンクしてくださっている「愛と煙草」の愛さん。
ファミコンばかりではなく、最新の携帯ゲームやゲームグッズにも触れていらっしゃるブログです。

お迎えするのは我々ワイルドガンマンズだけではなく、レギュラーゲストのおにおに」さん。前回のパイロット版では回答者としてご参加いただきました。
基本的に、毎回この3人でお客さまをお迎えいたします。

3人は基本的に、

マスク1号=話題が脱線しがち
ハットリス=ツッコミ、でもときどき脱線
そしてそれを制御するおにおにさん。

という住み分けと思っていただければよろしいかと。


今回の質問は、
「感動した、面白かったなど、好きなファミコンソフトは何ですか?」(3つまで)
「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」(3つまで)
の2つです。

ではこれより、4人チャットの模様、前編スタートでございます。さて、皆様のお好きなゲームの話題は出ておりますでしょうか。
チャットそのままに近いのでちぐはぐなところもありますが、お気楽にだらだらとお読みくださいませ。
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 18:05| Comment(6) | TrackBack(1) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

ファミコンインタビュー補足:ベーヤンて

マスク1号です。

先日のファミコンインタビュー、あるまじき長さにも関わらずお読みいただけているようで、嬉しいかぎりです。
先日、次回(正式スタート第1回)にご参加いただく方にも決定いたしましたので、お楽しみにお待ちください。

第2回、3回のゲストさんも探していきます。ウチのリンクに入っている方、特に僕とMSNチャットで話したことがある方などはかなり上位候補ですので、そのうち打診を差し上げるかもしれません。お覚悟を(笑)。
ご無理にとは申せませんが、あんなノリでよろしければご参加くださいませ。

もちろん、ご新規のファミコン好きさんも探さなければいかんなあと思っているのですが。

そいから、先日の記事の中で、特にわかりにくかったボケについて説明をさせていただきます(説明が必要なやり取りをするなよ)。


そう。それは、おにおにさんの好きなゲーム、エレベーターアクションについて話しているときでした。それぞれ、エレベーターアクションの略称について候補を挙げていたのです。

以下、該当部分抜粋。問題の部分は「ベータン」「ベーヤン」です。



『 マスク1号@極上 の発言:
奥が深いですね、エレション(本日考案の略)

おにおに の発言:


ハットリス@ワイルドガンマンズ の発言:
連れションみたい>エレション

おにおに の発言:
エレアクのほうがいい(ぼそ

ハットリス@ワイルドガンマンズ の発言:
ベータンでも可。

マスク1号@極上 の発言:
エレアクはかっこいいので(いけないことみたいに言うな

おにおに の発言:
ベータンは酒のつまみみたいw

マスク1号@極上 の発言:
ああ、堀内孝雄な>ハ

ハットリス@ワイルドガンマンズ の発言:
サンキュッ!!<ベーヤン 』




・・・以上、抜粋でした。
この「ベーヤン」というのはですね、「アリス」堀内孝雄さんの愛称なのです。
ベーヤン 堀内孝雄


念のためご説明しますと、アリスは1973年「走っておいで恋人よ」でデビューした、堀内孝雄(ヴォーカル&ギター)、谷村新司(ヴォーカル&ギター)、矢沢透(ドラム)のグループです。

ちなみに谷村さんの愛称は「チンペイ」、矢沢さんは「きんちゃん」でした。

で、「ベータン→ベーヤン」という話題から出てきた、ハットリスの「サンキュッ!!<ベーヤン」というのも、堀内さんの真似だったのですね。

ですからここの部分は、軽く上を向きつつ、かすれるような声で「サンキュッ!」と読んでいただければ幸い。頭よりちょっと高い位置に拳をかかげ、軽く握りながらであればベストです。

べーやん 堀内孝雄
サンキュッ!!


・・・・・・というような思いが、一連のやり取りにこめられていたのです。読み取っていただけましたでしょうか(無理)。

「ベーヤン? 堀内孝雄ね」と(チャットで)書いただけで、なんの逡巡も遅れもなく「サンキュッ!」と返してくる男だからこそ、僕はハットリスと一緒に歩んでいると言いますか。
「ヘッ、やるじゃねえか」みたいな阿吽の呼吸。
だからこそ、脱線しすぎないようにおにおにさんが必要になるとも言えますが・・・。

アリスの結成は僕やハットリスが生まれる前ですから、当然ながら同世代の方々にはわかりにくい話でございました。
僕らも当時のことなどはぜんぜん知らなくて、CDなんかで聞いてファンになったクチですからねー。

でも、今の時代に聞いてもアリスは熱いですよ。おすすめでございます。

現在は活動を再開しており、今年は紅白で白組のトップバッターも努めるアリス。今からでも要チェック!(心底ファミコンと関係のない話題)

あ、それと、今後ともファミコンインタビューでは「当時のファミコン世代しかわからない話題」「ワイルドガンマンズしかウケない話題」が出てきてしまう可能性がございます。

そのようなときは無視するか、またはお気軽にお問い合わせくださいませ。
 
posted by ワイルドガンマンズ at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月29日

ファミコンインタビュー:おにおにさん編の2

マスク1号です。

超長かったので、2回に分けましたファミコンインタビュー。
おにおにさんをお迎えしてのインタビュー完結編です。
(前回の記事はこちら

1回目では、
1、「初めて買ったファミコンのゲームは?」
2、「買って後悔したゲームは?」
3、「得意なゲームはなんでしたか?」
4、「友達と複数人で盛り上がったゲームと言ったら?」
の4つをおうかがいしました。

今回は残りの2つ。
5、「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」
6、「感動したゲームは何ですか?」
です。

では、さっそくチャットログの再開でございます↓


続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 01:18| Comment(6) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

新企画! ファミコンインタビュー

マスク1号です。

11月某日。休日を前に控えた深夜、かねてから計画していた「ファミコンインタビュー(仮題)」を実行するため、我々ワイルドガンマンズはゲストをお迎えしました。

チャットを利用してゲストさんから好きなゲームや思い出話をおうかがいし、ファミコンの面白さを再確認しようというこの企画。

今回の質問は、
「初めて買ったファミコンのゲームは?」
「買って後悔したゲームは?」
「得意なゲームはなんでしたか?」
「友達と複数人で盛り上がったゲームと言ったら?」
「好きなファミコンゲームのキャラクターを教えてください」
「感動したゲームは何ですか?」
の6つ(ちょっと多すぎたので、次回からは3問くらいに減らすと思いますが・・・)。

ゲストは、我々となにかとお付き合いのある「おにおに」さん。
最近は、ゲーム以外にギターにもハマっているというライターさんです。

さて、皆様のお好きなゲームの話題は出ておりますでしょうか。
チャットというものの文章量が予想以上に多かったので、正直たじろいでおりますが、お付き合いいただければ幸いです。

ではこれより、チャットの模様スタートでございます。
 
 
 続きを読む
posted by ワイルドガンマンズ at 21:14| Comment(2) | TrackBack(0) | ファミコンインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。